コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

AicyWebdesign

  • TOP
  • ABOUT
  • SERVICE
    • ホームページ制作
      • ホームページ制作の流れ
    • LP(ランディングページ)制作
    • チラシ・名刺制作
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT
  1. HOME
  2. LP

LP

LP制作
英検サクセスオンラインスクール様 ホームページ・ランディングページ制作
LP制作
山根 周様 講座お申し込み用LP制作
LP制作
こころとおうちの片付け塾様 LP
LP制作
SunnySide English Academy様 LP
  • ホームページ制作
  • LP制作
  • 名刺・ショップカード制作
  • 画像制作
  • リンクサイト制作
  • チラシ制作
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

⁡e-Smile英語教室様( @e_smile_english )のホームページをお任せいただきました。

ご相談をいただいた時はすでにHPをお持ちで、
ご自身で管理や更新も続けられていたシェリー先生👏

生徒さんへの情熱も英語教育への知見も
実績も素晴らしい先生ですので
思いも言葉も溢れ、すごくエネルギーを感じる
HPではあったのですが、

・デザイン性にはこだわっていなかった
・情報をどんどん追加してきたため溢れている
・導線が整っておらず、情報へ辿り着きにくい

そういう問題点がありました。

今回のリニューアルでは、
これまで綴られてきた記事やページをを活かしつつ
・世界観の構築
・TOPページのデザイン
・教室の特色ページデザイン
・レッスン一覧ページデザイン
・各ページへの導線
・お問い合わせまでの導線
の改善をご提案し、担当させていただきました。

今回のハイライトはなんと言っても
「情報整理」
TOPページで、教室の概要がわかり
特色や強みを伝えられるように
いろんなページに散りばめられた内容を
全て出して、精査しまとめる。
情報を整理し、デザインと共に
TOPページ、そして各ページにまとめました。

今振り返ってみると、それらの作業は
持っている服を全て出し切って
いらないものを処分して
カテゴリーに分けて
使いやすいようにしまう・・・
まるで整理収納に似ていたなぁなんて
振り返っています。

通常、サイトのテキストはクライアント様に
ご準備いただいていますが、
今回はこの情報整理の部分があったので
ライティングもお任せいただきました。

制作中、シェリー先生の想いや
きめ細やかで、芯のあるご指導、
子どもたちの練習の様子や成果を間近で感じ、
こういう先生のもとで英語を学べる子どもたちは
幸せだな!と羨ましく感じました✨

英語も、ピアノのレッスンと同じように、
お家での練習と親のサポートがとても大切なんだそうです。
子どもに英語が得意になってほしい、と思うなら
教室に通わせるだけじゃなく、
親もしっかり学んでサポートをするべきということ。
どんな教室を選ぶと
どういうメリットデメリットがあるのかを知ること。

私も英語好きな親として
たくさん学ばせていただきました。
同じようなお母さんたちにも、このHPがたくさん届くといいなと思っています。

シェリーさん、この度は
ご依頼いただきありがとうございました!

実績はプロフィールからも見られます
@aiko.msk 

======================
⁡
AicyWebデザインは
⁡
『広い世界を見に行こう』
⁡
をモットーに、
個人事業主さま方の
ホームページ制作・LP制作
ロゴ・チラシ制作など
デザインの力で出逢いをクリエイトしています。
⁡
⁡
公式LINEでは
お友達登録2大特典を無料配布中!
⁡
①理想の集客スタイルを叶える
ホームページ活用診断
⁡
①すぐに使えるリッチメニュー
⁡
ぜひご登録くださいね〜
⁡
登録はプロフィール内のリンクからどうぞ
↓
@aiko.msk
⁡
⁡
#ホームページ制作
#英語講師のサイト制作
#デザイナーの想い
#異文化理解
⁡
⁡
Wordpress更新したい!のになかなかできない!
そんな方の背中を押したい!ということで
<<Wordpress更新方法ミニレクチャー+作業会>>
を開催します。

せっかくWordpressで自分で更新できるホームページを作ったのに、最後の更新が○年前…になったりしていませんか?

HPは作って終わり、が一番もったいないです。
更新せずに放置していると、せっかく見にきてくれた方を「あれ?」ここ営業してるのかな?もうやめちゃったのかな?なんて不安にさせてしまっているかも?

✔︎ お知らせや、次回講座の予定日の更新をサクッと自分で更新していきたい!
✔︎ 更新のやり方を聞いたはずだけど、時間が空きすぎて忘れちゃった
✔︎ PCが苦手で、一人でやるのは何となく不安
✔︎ ブログを書かなきゃって思ってる
✔︎ すでにテキストはあるんだけど。。このままじゃお蔵入りになりそう

そんな方へ、
わからないところをWebデザイナーに質問しながら
月に1回更新作業をする環境を手に入れてみませんか??

<作業会の内容>
前半15分程:更新方法のミニレクチャー
後半45分程:各自でWordpressを開いて作業(質問は自由にしていただけます!)

ミニレクチャーの内容(予定)
・新規投稿の作り方
・文字の差し替え
・画像の差し替え
・ボタンの挿入方法
・枠の使い方

<開催日>2025年
4月14日(月)
5月12日 (月)
6月9日 (月)

10:00~11:00
zoomにて

詳細は、公式ラインの案内をご覧ください。

プロフィールから公式ラインへ登録できます♪
@aiko.msk
20年前のわたしといまの仕事

今日、大学時代のゼミの恩師と
仲間たちと再会しました。
⁡
みんなと会うのはなんと20年ぶり!!驚😱
⁡
大学時代、私が選んだのは
「異文化間コミュニケーション」の学びでした。
⁡
久しぶりの恩師の語り口を聞きながら、
あーこんな感じだったなー!と懐かしく、
⁡
やっぱり大学教授の話って面白くて、
自分の親世代でありながら
考え方も先進的で、俯瞰していて
多様性に寛容で。
⁡
思い出話に花を咲かせた帰り道
学びたい教授のもとで、
自分の興味のあることを学べるって
なんて幸せだったんだろう〜と
感謝の気持ちがじんわり。。☺️
⁡
大学時代って、社会の荒波を知らない分
どこか自信があって、体力も行動力もあって、
恐れを知らなくて。
⁡
当時21歳の私は、1年間休学し、
アメリカへ留学。
夏にはアメリカ大陸を一人で旅して、
世界の広さを体感した日々を過ごしました。
(思えば、これも親に感謝しかない...!)
⁡
⁡
今日、その頃の恩師と仲間に再会して、
あの時の学びや経験が、
今の私のデザインの根っこになっていることを
改めて実感しました。
⁡
「興味があることを追求できる」
⁡
「新しい世界に飛び込める」
⁡
「違う価値観に出会える」
⁡
「それを恐れずにチャレンジできる」
⁡
大学時代、そんな機会を得られたことが
巡りめぐって今、
英語講師の先生方のサイト制作に
関わらせてもらっているのかなと。
⁡
⁡
なぜなら、先生方が大切にされている
⁡
「子どもたちに世界の広さを伝えたい」
⁡
「新しい可能性に触れてほしい」
⁡
「様々な価値観の存在を知ってほしい」
⁡
という想いに、深く共感するから。
⁡
私自身も母親として、
子どもたちが自分の興味を追求できる、
新しい世界に踏み出せる、
そんな環境を作っていきたい。
⁡
その想いを込めて、
これからもデザインの仕事に
向き合って行こう♪
と思った1日でした〜
⁡

⁡
⁡
======================
⁡
AicyWebデザインは

『広い世界を見に行こう』

をモットーに、
個人事業主さま方の
ホームページ制作・LP制作
ロゴ・チラシ制作など
デザインの力で出逢いをクリエイトしています。
⁡
⁡
公式LINEでは
お友達登録2大特典を無料配布中!

①理想の集客スタイルを叶える
ホームページ活用診断

①すぐに使えるリッチメニュー
⁡
ぜひご登録くださいね〜
⁡
登録はプロフィール内のリンクからどうぞ
↓
@aiko.msk
⁡

#ホームページ制作
#英語講師のサイト制作
#デザイナーの想い
#異文化理解
こんにちは!
気づけばあっという間に
まもなく3月になりますね🌸
⁡
今年の我が家は次男の
卒園・入学を控えています。
⁡
ぶかぶかの制服で入園した
あの日が懐かしい…
そして、どんどん終わっていく
園での最後の行事や
卒園式の準備など、
⁡
園ママじゃなくなる淋しさで
センチメンタルにもなりつつ、
なんだか心も体も慌ただしい毎日です。
⁡
⁡
そんな中、制作スケジュールについて
ご案内させていただきます。
⁡
長い長〜い春休みと、
小学校生活への対応ケアのため、
少しお仕事のボリュームを抑え、
4月中旬まで新規制作は
すでにご依頼いただいている方のみとし、
新規の受付は
ストップさせていただいております🙇‍♀️
⁡
⁡
現在、5月制作スタート枠を
先着1名様のみお受け可能です。
⁡
公式LINEより直接メッセージをお願いします。
⁡
⁡
6月以降の制作をご検討中の方は、
5月の無料相談会をご利用ください✨
詳細は4月に公式LINEよりご案内予定です。
⁡
春の新学期とともに、
みなさまのサイトも
新しい一歩を踏み出せたら嬉しいです☺️
⁡
素敵な春になりますように🌸
⁡
⁡
#英語講師のサイト制作
#Webデザイン
#フリーランスママ
⁡
⁡ ⁡ 「気分が上がる瞬間、どんなと ⁡
⁡
「気分が上がる瞬間、どんなとき?」
⁡
⁡
朝、お気に入りのカップでコーヒーを飲むと、
それだけで気分が上がる。
⁡
使い心地のいいボールペンで書くと、
ちょっと仕事がはかどる気がする。
⁡
⁡
私のお気に入りは・・ 

♡好きな画家さんの絵がプリントされたエコバッグ 

♡毎日使ってるスタバのコーヒーカップ 
⁡
♡クリックすると「カチッ」と心地いい音がするマウス(静音タイプより断然気持ちが上がる) 

♡ずっと狙っててやっと手に入れたSNSでバズってたパンツ 
⁡
♡超絶書きやすいJETSTREAMのボールペン(0.38mm) 
⁡
♡昔アメリカで買ったスヌーピーのビンテージ生地の枕カバー
⁡
(書いてて思った、映えそうなものが何もない。。笑)
⁡
⁡
⁡
でも、そんな、これじゃなきゃ!って
しっくりくる使い心地のもの 
⁡
目に入るたびにキュンとなって
ちょっとだけテンションが上がるもの 
⁡
それが日々のモチベーションにつながったりしませんか?
⁡
⁡
"これじゃなきゃ!" と思えるものがあると、
日々の気分がちょっと上がる。
それは、ものだけじゃなくて、
仕事にも言えること。
⁡
⁡
クライアントさんとの制作も、
ただ作るだけじゃなく、
「このサイト、お気に入り!」 って
思ってもらえるものを
一緒に作りたいと思っています。
⁡
⁡
だからこそ、
デザインの方向性が違うと感じたら
すぐに伝えてほしいし、
「ここ、もっとこうしたい」
「この色、しっくりこないかも」 
そんな声も大切にしたい。
⁡
⁡
⁡
制作においてクライアントさんとの関係で
私が大切にしたいこと…
⁡
😃より良いもののためにフラットに意見を交換し合える仲 
⁡
😃制作への感謝や喜びを伝え合える関係
⁡
😃デザインでしっくりこない、気になるポイントも遠慮せず伝えられる関係
⁡
😃すぐに相談できる安心感 と信頼感
⁡
😃話をちゃんと聞いてもらえる安心感
⁡
😃本音同士で付き合える関係
⁡
コミュニケーションを重ねながら、
"あなたらしいお気に入り" を、
一緒に作っていきましょう!
⁡
⁡
⁡
最近お気に入りはなんですか?
⁡
あなたのお気に入りも、
よかったらぜひ教えてください♥️
⁡
⁡
⁡
⁡
======================
⁡
AicyWebデザインは
⁡
"デザインの力で出逢いをクリエイトする"
⁡
をモットーに個人事業主さま方の
ホームページ制作・LP制作
ロゴ・チラシ制作
などを承っております。
⁡
公式LINEでは
お友達登録2大特典を無料配布しています。
①理想の集客スタイルを叶える
ホームページ活用診断
②すぐに使えるリッチメニュー
⁡
ぜひご登録くださいね〜
⁡
登録はプロフィール内のリンクからどうぞ
↓
@aiko.msk
⁡
#英語教室サイト制作
#ホームページ制作
英語が好き。 なぜなら、英語は私に 英語が好き。

なぜなら、英語は私に
新しい世界への扉を開いてくれたから。

高校生の時の初めての海外。
LAでのホームステイで、
カラッとした青空の下、
大きなピザを頬張りながら、
「これが、アメリカなんだ」と
ワクワクしていた私。

大学生の時のヨーロッパツアー。
世界中から集まった仲間と、
同じ景色に感動し、
同じテーブルで笑い合う中で、
「国籍なんて関係ない。みんな同じ人間なんだ」と
心から感じた瞬間。

英語は、単なる言語じゃない。

新しい世界との出会い。

違う価値観との対話。

人生を豊かにしてくれるツール。

そんな英語の可能性を信じているからこそ、
今私は、英語講師の先生方の
Webサイトづくりに携わっています。

先生方の想いが、より多くの人に届きますように。

英語を通じて広がる世界を、
もっと多くの人に、そして子どもたちに
体験してもらえますように…✨

#英語講師のサイトづくり
#webデザイナー
【制作実績】 だいぶ時差投稿になり 【制作実績】

だいぶ時差投稿になりますが(💦)
以前制作させていただいた
@pilates_ebisu 様のご紹介です。

以前、レンタルピラティススタジオの
サイトをstudioというツールで
1ページ構成のサイトを制作させていただいたのですが
こちらは、ピラティスレッスンの
サイトということで、ブログ機能を付加し、
ページ数を増やした構成で、wordpressにて
制作いたしました。

グループレッスンではなく、
プライベートピラティスであることで、
各々の体の状態に合わせたレッスンを行えること

お客様とじっくり向き合い、スタジオだけでなく
それ以外の時間のアドバイスも含め
一緒に体を整えていくことができる

そして、恵比寿という立地条件

そいうったCOQUの強みであり価値を
サイトで伝えるべく

高級感のあるフォント選びや
余白をたっぷりめに

また

スタジオ名でもある"こきゅう"や
人体のしなやかな曲線をイメージして

背景の装飾や、緩やかなグラデーションとして
表現しています。

そして、
@_ponchi.design さんの素敵すぎるロゴを
生かせるよう
トップのローディングアニメーションや
サイト内に効果的に配置させていただきました。

個人的にピラティスはずっと気になっている
もののなかなかチャレンジ出来ていないことの一つなんです。
この制作を通じて、ピラティスは
体をもとの状態に戻してあげる
エクササイズだという事を知りました。
インストラクターさんの学びの深さや
体と向き合う姿勢はやっぱりかっこいい✨

そういう、私にないストイックさに
惹かれるのかもしれません
(結局無いものねだり🤣)

@pilates_ebisu 様
ご依頼いただきありがとうございました😊

======================

AicyWebデザインは

"デザインの力で出逢いをクリエイトする"

をモットーに個人事業主さま方の
ホームページ制作・LP制作
ロゴ・チラシ制作
などを承っております。

公式LINEでは
お友達登録2大特典を無料配布しています。
①理想の集客スタイルを叶える
ホームページ活用診断
①すぐに使えるリッチメニュー

ぜひご登録くださいね〜

登録はプロフィール内のリンクからどうぞ
↓
@aiko.msk

#ホームページ制作 #LP制作 #wordpress
#swell
6/11(火) 10:00〜12:00
ノンデザイナー向けのチラシ講座を初開催します✨

その名も

ダサいチラシを2時間で解消!
お申し込みを引き寄せる
英語講師のための
Canvaチラシの作り方講座

Canvaの無料プランを使って
チラシを作る方法を
知ってて損はないデザインの基礎知識を
おりまぜながらお伝えしていきます。

講座の前半は
@mariko_with_englishteachers 
の、チラシの効果的な使い方をレクチャー
していただく予定!

盛りだくさんの2時間になりそうです。

お申し込みは
@aiko.msk  プロフィール欄のリンクから
公式LINEに登録→リッチメニューから
詳細・お申し込みへ

アーカイブ受講も🆗

チラシ作りの予定がなくても、インスタ画像の
制作にも役立ちます♪
ぜひ会いに来てください❣️

#英語講師 #Canva #チラシ制作
⁡ 【ロゴ制作実績紹介】 ⁡ Kiwi Englis ⁡
【ロゴ制作実績紹介】
⁡
Kiwi English School様のロゴマークを
制作させていただきました。
⁡
⢄⢀コンセプトとデザインについて⢀⠜
⁡
✶子ども向けの英語スクール
✶ネイティブ講師
✶ニュージーランド
という特徴をロゴに詰め込みました。 
⁡
淡いカラフルな色合いで子どもらしく可愛らしく、ママからも行ってみたいと思ってもらえるように。
また色々な色を使うことで、それぞれの個性や、世界・文化の多様性を表しています。
⁡
ニュージーランドといえばKiwi。
スクール名にも入っている欠かせないキーウィは、シルエットにしてロゴに入れました。
⁡
(日本ではほとんど見ることのできない)南十字星をこっそり入れ、日本の日常では触れることのできない言語や文化体験が、このスクールでできるよ!という意味合いをこめています。
⁡
文字に目をつけて擬人化し、海外っぽさと
ワクワク、楽しいイメージを表現しました。
⁡
⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄⢀⢄
⁡
ホームページのリニューアルを
お任せいただいて以来、ずっとデザインや
web周りのサポートをさせていただいている
Kiwi English SchoolのKeikoさん♡
@craigskiwienglish 
⁡
ロゴをリニューアルして
看板や、スクールバッグ、スタンプなどに
していきたいとのご要望でしたので、
作成後の使用シーンをイメージしてもらえるように
看板などの写真を添えて複数案を
ご提案させていただきました☺️
(3案の予定が5案になってしまいました)
⁡
どれもかわいい〜❣️と言ってくださって
迷って選べなくなってしまい…
嬉しい反面申し訳なかったという裏話もw
⁡
ボツ案もこっそりストーリーズで
ご紹介しますねw
⁡
早速ホームページや、教室内で利用される
申し込みフォームにもロゴを使っています🥰
⁡
ご依頼いただきありがとうございました♡

⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈ 
⁡
公式LINEでは
▹ホームページ・LINE・ブログなど集客につながる使い方
▹ノンデザイナーさん向けデザインのこつ
▹ホームページを作りたいと思ったら必要な事
▹制作新規枠の先行案内
▹ホームページ制作無料相談会お申込み
など、公式LINE限定の配信をしています。
⁡
さらにお友達登録2大特典として
❶ホームページ活用診断テスト
❷その前使えるリッチメニュー
をプレゼント🎁
⁡
プロフィールのリンクよりお友達登録できます
⁡
↓↓↓
@aiko.msk
⁡
⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈⋈
⁡
#webデザイナー#ホームページ制作#LP制作#ホームページをつくりたい#女性デザイナー#英語教室#おうち英語#バイリンガル育児#英語講師#wordpress#WIX#STUDIO#ロゴ制作
Instagram でフォロー

⬆︎公式LINE追加ページが開きます⬆︎
無料オンライン相談会は現在公式LINEからのみ日程をご案内中です。ご希望の方は公式LINEにご登録をお願いいたします。

Copyright © AicyWebdesign All Rights Reserved.

  • TOP
  • ABOUT
  • SERVICE
    • ホームページ制作
      • ホームページ制作の流れ
    • LP(ランディングページ)制作
    • チラシ・名刺制作
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT
  • MENU
  • HOME
  • サービス
  • 公式LINE
  • Instagram
PAGE TOP