ホームページ制作で後悔しない!依頼する前に準備しておきたいこと&デザイナーの選び方8つ

あいこ

こんにちは!webデザイナーのまさきあいこ(@aiko.msk)です。
現在、怪獣のような男児2人を子育てしつつ、女性個人事業主の方のホームページ・LPなどの制作をしています。メガネに憧れてブルーライトカットメガネをかけて仕事してます!



今や、個人事業主とはいえオンラインでの発信は必須の時代ですね。
ホームページもその一つ。

「ホームページを作りたい」と考えてる方もきっと多いはず。

フリーランスママWebデザイナーが同じ立場の方に伝えたいこと:
せっかくお金と時間をかけて自分のサイトを作るんだから最高のお気に入りを作って欲しい!

今回の記事では
あなたに合ったデザイナーとの出会い方、制作前にあなたのデザイナーさんに伝えて欲しいこと、考えておいたほうがいいこと・・そんなことを書きたいなと思います。

こんな方に読んでほしいです
  • 個人で事業をやっている
  • ホームページ作りたいけどまずは何をすればいい?
  • ホームページってそもそも誰に頼めばいいの?
  • せっかくお金をかけるなら無駄にしたくない
  • 制作前に事前に自分にできることはやっておきたい
  • 自分にあったwebデザイナーの見つけ方が知りたい
目次

初めまして!の人にあなたのサービスをどう説明しますか?

Q.「あなたのサービスをどんな風に説明しますか?」

初めましての人に、自分がどんなサービスをしているのかわかりやすく説明できますか?
例えばそれが6歳の子供だったら?

デザイナーに制作を依頼する時、まず初めに説明する必要があるのが
あなたが何者でどんなサービスをしているのか。
まずは自分のサービスとコンセプトをわかりやすく説明できるようにしておきましょう。

誰に」「何を」「どのように」提供していますか?
その結果「何を目指して」いますか?

例えば私が小1の息子に説明するなら
「会社じゃなくて自分でお仕事をしている人のために、インターネットのページを作ってあげて、いろんな人がその人の商品をを知ったり買ってくれるようにする仕事だよ。」

とこんな感じでしょうか。そんなこと散々考えてきてるよ〜!って方も!笑
まずは一度、言葉や文字に起こして考えてみましょう。

そのサービスを届けたい人はどんな人?

Q.「あなたのそのサービスは誰に届けたいですか?

これは、制作を依頼する際にデザイナーに伝えるべき大切なことでもあるのでしっかりと考えておく必要があります。

あなたのHPを見て申し込んでくれる将来のお客様は誰ですか?

  • 年齢
  • 性別
  • 家族構成
  • 見た目
  • 住まい
  • 生活スタイル
  • 仕事
  • 好きな色
  • ファッション
  • よく読む雑誌
  • 何にお金をかけるか
  • 移動手段
  • 情報収拾の手段・・など

「30代女性」と言っても30歳か39歳か、既婚か未婚か、子供の有無、エレガント系がスポーツ系か…それぞれの好みも違えば考え方も悩みも違いますよね。

上に書いたように細かい設定をデザイナーに共有してもらえることでよりその人に刺さるデザインを作ることができます。

これはデザインだけでなく、あなたのサービスのメニュー作りのヒントにもなるのでぜひ設定していただきたいです。

デザインのことは分からなくてもいい、
でも、お客様にどう思われたいか?はイメージしておこう

Q.「お客様にどう思われたいですか?」
もしくは
Q.「ホームページを見る方にどういう印象を与えたいですか?」

「あったかい印象を与えたい…」
「信頼できるサービスだと感じてもらいたい…」
「おしゃれな人だと思われたい…♡」

どういう印象を与えたいか、ということを考えることは
「あなたらしいサービス」を作るポイントであり、
「あなたらしさ(世界観)のあるデザイン」を作るヒントになります。

あいこ

デザインのことはデザインのプロに任せておけば大丈夫!あなたの与えたい印象を形にするのがデザイナーの仕事です。

女性らしいイメージの写真

デザイナーの価値観もチェック。 この人いいな!と思う直感を大切に

自分のサービスの方向性や、ホームページのイメージも出来た!
さあ、作ろう!と思っても「じゃあ誰に頼もうか?」となった時のデザイナーの見つけ方を紹介します。

インスタでwebデザイナーを見つける!


ホームページ制作者を探す方法としては

・Googleで検索する
・知り合いがHPを作ってもらった人を紹介してもらう
・インスタで検索する

などが一般的ですね。
ただGoogleで「ホームページ制作」と検索してもズラーーーっと制作会社が並んでどれをクリックすればいいかもさっぱり分からない。なんか怖い・・となりませんか?

私は、個人でお仕事をされている方がwebデザイナーを一番探しやすいのは「インスタグラム」かなと思います。
インスタにはフリーランスのwebデザイナーさんがたくさんいますし、画像で表示されるのでパッとみてイメージが掴みやすい。
「ホームページ制作」と検索窓に入れるとwebデザイナーさんがたくさん出てきますし、ハッシュタグ(#)で検索すると画像が並びます。
雰囲気いいな!と思った画像が好きなデザイナーさんを見つけるきっかけになりますよ。

直感で「好きだな!」と思う気持ちは大切だと思っています。そんな人を見つけたらフォローしておきましょう。
いいな、と思った投稿の投稿者の過去の投稿、プロフィール欄、ホームページ、制作実績などからそのデザイナーさんがどんな人でどんな価値観を持っているのか、そこに共感できる部分などに注目して見ているとこの人に頼みたいな…と思うデザイナーに出会えるはずです。

デザイナーのここをチェック
  • 制作実績をみて作りたい雰囲気に近いものができそうか
  • そのデザイナー自身のホームページはきちんと機能しているか
  • 値段、制作の流れなどがホームページに説明してあるか
  • その人の価値観に共感できるか(インスタで画像の雰囲気や投稿内容をチェック)

デザイナーはbuddy(相棒)。どんどん自己開示しましょ。

ひとたび制作を依頼すると、デザイナーは「buddy」=「相棒」になります。
なぜなら、あなたの事業内容や、そこに至った想い、ビジネスの戦略的な話だったり、はたまた好きな色や雰囲気、雑誌の話だったり、時にはプライベートな雑談だったり…
デザイナーはいろんな角度からあなたの事を知りたいと思っています
そうする事で、より精度の高い制作物ができるからです。どんどん色々な話をして欲しいし話しやすい雰囲気を作りたいと思っています。

デザイナーは相棒です。

先に、直感で「好きだな!」と思う気持ちは大切だと思っています。
と伝えましたがその理由はここにあります。

感覚が似ている、とか根底の価値観が似ている、というのは言い換えると好きなデザインの雰囲気であったり、あなたの事業への理解度だったりします。そこが全然違う人にお願いしてしまうと、ニュアンスやテイストがうまく伝わらず、何度も修正をお願いしないといけない、でもなんかしっくりこない、うまく伝わらない…という事になってしまいます。

レスポンスが早いと制作者のやる気も上がる。

新規のお客様とのやり取りを初めてすぐに「おっ!」と思うことがあります。

それは

「レスポンスが早い!」

・制作開始前のヒアリングシートの提出
・修正点の返信
・ご入金

などなど、何においても反応が素早いお客様がいらっしゃいます。
そしてそういう方は、総じて納期が前倒しになる!
しかも制作物のクオリティーも高くなります。

お客様の返信が早い→すると私も、なるべく素早く対応しよう、と優先順位をあげて制作にとりかかります(つい先にやっちゃう、という感覚です)

友達とのLINEで返信が遅いと、こちらからの返信も時間が空いてしまうってことありませんか?逆にポンポンと返信があればこちらもすぐに返信する、みたいな。

デザイナーさんとの制作開始時に「納期」についての提案があるはずです。
多くのデザイナーは、制作中の修正点などのやり取りを、お客様からの返信の期間を鑑みて、「だいたいこのくらいかな〜」と設定しています。
なのでやり取りがスムーズであればその分早く制作が進むし、お互いに集中して取り組むので間延びしない・だらけない・結果いいものができる!の好循環♡

もちろん、今読んで下さっている方の中には、文章書くのが苦手、とか時間がない!という方もいらっしゃると思います。
だけど

「せっかくのお金と時間を無駄にしたくない、最高のお気に入りを作りたい!」

と思うなら、ホームページ制作を依頼している間はなるべくそのための時間を裂きましょう。
内容やコンセプトもなるべく固めておきましょう。
この日までに〇〇を用意してください、と言われたらその期日を守りましょう。


より良いホームーページを作るためのポイントですよ〜!

「パソコン嫌い」「全てお任せ」ではやっていけない。 自分で更新していく、が大前提。

やっと自分のホームページができた!これで集客はバッチリ!
というわけではありません。
実は、ホームページができてからがスタートなんです。

これからたくさんの人が訪問してくれるサイトにするには、『更新』がとっても大切です。
ブログで自分のこと、教室の様子、活動の様子を発信する、将来のお客様が読んで役に立った〜と思ってもらえるような内容の記事を書いていく・・それを続けていくとだんだんGoogle検索で自分のサイトが表示されるようになっていきます。

ホームページを作ると決めたら自分で『更新』ができるようにならないといけないぞ、っと覚えておきましょうね。

そして、納品の際にはデザイナーにきちんと更新方法を教えてもらいましょう。
アフターフォローのあるデザイナーだと安心ですね。

そもそもそこから!?そのHPは本当に必要?

ここまで来て何を!?
と思われるかもしれません(笑)

Q.あなたがHPを作りたいと思ったのはなぜですか?

  • 周りの起業家がみんな作っているから?
  • あった方がいいって聞いたことあるから?

インスタグラムだけで集客できている人もいます。アメブロだけで十分な方もいます。
もしかすると、あなたの事業もそうかもしれません。
HPじゃなくて公式LINEのリッチメニューを整えるだけでうまくいくパターンもあるかもしれません。

HPを作るときは、「作ったその先の未来を決めておく」
そしてそれをデザイナーと共有する。

「このHPは本当に必要なのか、今じゃないのか?」
目先の利益でなく、あなたの事業を想って考えてくれるデザイナーは必ずいます!

最後に

いかがでしたか?
これまで私がWebデザイナーとして女性個人事業主の方たちをサポートしてきて感じたことをもとに
デザイナーの探し方、関わり方、心構えなどについてお伝えしました。

デザインは、あなたとお客様をつなぐ第一歩&とても大切な部分です。
決して安くはないホームページ制作代金と貴重な時間をを無駄にしないために、
あなたの素晴らしいサービスが生かせるように、
一緒に走れる最高の相棒を見つけられますように〜!

あいこ


公式LINEやってます。
・ホームページの集客につながる使いかた
・自分らしさを表現できるデザインのコツ
・制作無料相談のご案内 などなど発信中〜

公式LINE登録特典
★あなたのホームページ活用できてる?「ホームページ活用診断」
★すぐに使える「LINEリッチメニュー」
をプレゼント中です。

ポチッと登録してくださいませ。

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次